Kashiwa フルタ製菓株式会社
食品>研究・開発

メーカー>食品・飲料 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります 当社について 当社は世代を超えて愛される商品の企画・製造・販売までを一貫して行っている製菓会社です。 「セコイヤチョコレート」「生クリームチョコ」「チョコエッグ」「わなげチョコ」「柿の種チョコ」「むぎっ子チョコ」…。 皆様一度は目にしたことのあるお菓子ではないでしょうか。 当社は50年以上のロングラン商品を作り続け、現在設立70周年を迎えることができました。 今後の事業としては下記の4本柱を掲げた商品展開を考えております。 1『ファミリーチョコ』シリーズの「生クリームチョコ」30周年に合わせてキャンペーン実施 生産ラインの大幅拡張、自社独自の生産フィールドを幅広く活用。新たな商品展開や既存商品の安定供給を目指します。 2絶大な人気を誇る『柿の種チョコ』の増産体制を整えます。 3ポケット商品の『ハイエイトチョコ』が発売55周年を迎えるため、新規格のご提案を行います。 チョコエッグも新キャラクターや姉妹品のラインナップでブランド力の向上を目指します。 4焼き菓子商品では自社ブランドの横展開、更に他企業様とのコラボレーションクッキーを発売致します。 話題性や注目度を高めたフルタブランドの魅力を向上させて参ります。 菓子事業部、業務事業部、更に新規事業と様々な分野に挑戦を続け、100年企業を目指して参ります。 そこで今後のさらなる企業成長、新たな商品づくりのための仲間を募集する運びとなりました。 お任せするポジションについて 商品開発は、商品を企画する『企画開発室』と企画をカタチにする『研究開発室』で行っております。 本ポジションは、企画をカタチにする『研究開発室』でのお菓子づくりをお任せします。

アイデアのフルタ"という呼び名の通り、お菓子づくりに関するアイデア提案を行っていただきます。 例えば、「柿の種チョコ」は類似商品が多く販売されているなかでも、他社に負けないお菓子をつくるために試作を重ね、 「チョコの中に柿の種をぎっしり詰めることで美味しさを引き出す」という製法を採用し、今ではロングラン商品になりました。 これまでもゼロからつくり上げてきたフルタは、年次に関わらずアイデアを積極的に取り入れる風土。 入社したての方にも「良いアイデアがあればいつでも提案してね」という声かけは日常です。 実際、研究開発職の意見で設備増産も行ないました。 ふと、スーパーで自分が手がけた商品が販売されているのを見たときは、その影響力の大きさも感じられる。そんなお菓子づくりができます。

商品企画 企画開発室"のメンバーとともに、月1回会議で商品企画を実施。既存商品をブラッシュアップすることもあれば、「お菓子のイメージ・名前・販売価格・パッケージのデザイン・ターゲット」まで企画することもあります。 新商品の試作品づくり 会議で決まった内容をもとに、まずは試作品を手づくりします。 1回でイメージ通りにできることもありますが、何度か試作を重ねながらイメージに近づけていくこともあります。 その後、規格などをクリアしたら実際に製造設備でも試作します。 商品化の検討 試作品をもとに、商品化に向けて改善点などを検討。こちらも月1回の会議で意見を交換します。代表の承認がおりたら、商品化に向けた生産がスタートします。 新商品のリリース プロモーション戦略の立案などを行なったら、ついに新商品のリリースです。 製造に向けて、原材料の選定・仕入れ・工場への生産依頼・納期管理なども行います。 企画から商品化までは、半年ほど。1ヶ月かからないケースもあります。 本ポジションの魅力 〈社歴は関係ありません。あなたのアイデアを大歓迎します〉 春と秋は、新商品リリースが多い時期となります。シーズンごとに40~50商品ほど新商品を企画したり、 パッケージをリニューアルしたりすることもあります。 そのため、普段からアイデアを存分に活かせる環境が整っております。ぜひ、あなたのアイデアもたくさん提案してください。 募集背景 〈20年以上増収している当社。今後のさらなる成長のために新たなメンバーを募集します〉 チョコレート菓子を中心に数々のロングセラー商品を生み出し、最近ではM&Aを進め、ようかんやグミといったお菓子も展開しております。今後は総合菓子メーカーを目指して事業を拡大しています。 そこで今回、お菓子の研究開発職として、新たなメンバーをお迎えします。

入社後は、先輩と一緒に試作品づくりに携わります。実務を通して、原材料の知識やミキサーなどの使い方、生地づくりや成形のノウハウ、機械の使い方を身につけていただきます。 先輩社員のサポートからはじめていただき、入社2~3年目で、自分でクッキーなどの配合を組めるようにお教えしていきます。

研究開発室には、入社31年になるベテランの先輩や20~30代の先輩など3名が在籍。企画開発室は、20~50代のメンバーが在籍しています。 〈お菓子の勉強会も〉 みんな食べることが好きで、ときには他社商品を試食するちょっとした勉強会を行なうことも。楽しみながら意見を交換できます。

お菓子づくりができる方 チョコレート菓子やクッキーなどの焼き菓子をスムーズにつくれる方を想定しています。

お客様の目線で物事を考えられる方 メンバーの個性を尊重して、環境に馴染める方 明るく元気な対応を心がけられる方 製菓学校を卒業された方・チョコレートや焼き菓子などの開発経験をお持ちの方は優遇します。 普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方も歓迎します。 Uターン・Iターン歓迎 月平均残業時間20時間以内