Osaka 株式会社マイクロウェーブ

「PdM」「IT×葬儀」で業界トップクラスのシェア獲得サービス「@葬儀「at SOUGI」」/利用ユーザー15万人以上/大きな裁量+スピード感ある意思決定 仕事内容: 葬儀における香典のキャッシュレス化や、葬儀における参列者のオンライン参加など時代に合わせ変わりつつある葬儀のスタイル。 今回はそんな、変わりつつある葬儀会社向けの当社が展開している「@葬儀「at SOUGI」」のプロダクトマネージャーをお任せします。 これまで導入社数200社以上、利用ユーザー15万人以上とニッチな領域ながらも規模を拡大させてきました。 最大のミッションとしてはビジネスサイド、テックサイドを牽引する「プロダクトの芯」として事業拡大を実現すること。 社長や事業部長の指示のもと動くのではなく、裁量を大きく持ち自ら企画立案などを行えるポジションとなっているため自由な発想で業務に取り組める面白みのあるポジションです。 『@葬儀「at SOUGI」』について 時間や場所にとらわれることなく、より多くの方にお悔やみ・お別れの場を提供するオンライン葬儀サービス コロナ禍での急成長を経て、現在まで累計10,000葬儀以上、利用ユーザーは150,000人超 ブルーオーシャン市場だからこそ伸びしろ、やりがいのある自社プロダクト 解決している課題例 入院中や遠方など様々な事情で葬儀に参列出来ない →時間や場所にとらわれないオンライン葬儀 思った以上に香典が集まらない →オンラインで香典が買えるシステム 人数が多すぎて訃報の連絡が全員に送れない →メールやSNSなど工数のかかりにくい方法で訃報が送れる お香典などの現金管理リスク →香典のオンライン決済を実現し現金管理、集計作業を無くす など 具体的な仕事内容 プロダクト戦略立案、ロードマップ策定 定量/定性データに基づくKPI改善施策立案 顧客ヒアリングやUX検証実施 プロダクト改善施策の実装内容や優先度の協議、決定 リリース後の効果検証及び改善 10名程の組織マネジメント 必須スキル 2年以上のプロダクトマネジメント経験を有されている方 ステークホルダーを巻き込んだリーダーシップスキルをお持ちの方 歓迎スキル ビジネスモデルの構築および事業戦略の立案経験 エンジニアとしての開発経験 スタートアップ環境での業務経験 求める人物像 チームでの協働に喜びを感じ、リスクと成果を考慮したリーダーシップを自ら発揮できる方 高い問題解決能力を有し、難題に対して前向きに取り組む姿勢を持つ方 ダイナミックな環境に適応しながら、継続的に成果を生み出すことができる方 募集背景: 今後、「葬儀にまつわるもの=@葬儀」と世間に認知されるサービスになることを目指す一方で、 事業部長が複数事業を掛け持ちしながらプロダクトマネジメントしている実態があります。 今回は、、更なるグロースしていただけるPDMをお迎えさせていただき盤石な体制を構築したいと考えております。