Higashiosaka TC3株式会社

「リモート/SO有」デジタル革新を加速させる自社プロダクトの価値創出にチャレンジしてみませんか 仕事内容: ソリューションアーキテクトとは 当社のプロダクトと開発ノウハウを代表してお客さまのアイデアをシステムという形にするのが、ソリューションアーキテクトです。ウェブアプリ開発の高い技術力と、プロダクトxソリューションを売るプリセールス力、そしてプロジェクトを進めるマネージメント力が求められます。 業務内容 プリセールスから始まり、お客様と一緒に要件を定義し、最適なソリューションの提案から実装、そしてリリースまでを一気通貫で担当します。開発ではギグエンジニアらと共に開発をします。このプロセスを通じて、お客様のビジネスが成功することをサポートするのも使命です。 以下はソリューションアーキテクトの作業割合です。 プリセールス 15% 要件定義・設計 30% 実装・レビュー 35% プロジェクト外の中長期視点の活動 20% プロジェクトの内容やフェーズによっても異なります。 プロダクト概要 一言で表すと「複数のアプリケーション展開を支えるIDを軸にした統合サービス」です。 これによりウェブアプリ開発が高速・高品質になるだけでなく、企業にとって重要なユーザー情報をアプリより下のレイヤーで一元管理することで、アプリを横断した企業価値の維持・横展開ができるようになります。 さらには、来たるネットワーク型社会「旧来のピラミッド型社会との対比」の、人と企業がより直接的かつ柔軟に繋がる時代のID基盤を目指しています。 プロダクトの背景 これまで当社では、デジタルサービス全般をギグエコノミーと共に作り上げるということを推進しており、彼らを交えた開発プロセス、コミュニケーション、開発効率向上のためのプロダクトを作ってきました。しかしソフトウェア開発領域は幅広く、その改善に見合うだけのインパクトを事業会社様に与えることはなかなか困難で先の長いものでした。そのため、そのノウハウを活かしつつも現状の社会にとってインパクトがあり、その先にある我々のビジョンに繋がるものはなにかと考えた結果、2021年よりCIAM「カスタマーID管理」領域に組織全体の力を集中させました。それから現在に至るまで様々な業種の事業会社様にID基盤を提供してきており、そこで得た知識と経験が当プロダクトのベースとなっています。 直近良く利用されている技術スタックやサービス TypeScript Java Spring Boot React Python Rust GitHub AWS Auth0 Terraform Docker Synk OpenAPI Google Workspace VS Code Notion Slack Miro 歓迎スキル 経験 ソフトウェアアーキテクチャー全体の検討 設計経験 クラウドだけでなくオンプレミス環境での設計 運用経験 CI/CD パイプライン構築経験 英語の読み書き オブジェクト指向言語への精通 関数型言語に関する基礎知識 さらに次の言語のいずれかに精通していれば尚可: TypeScript, Java, Rust, Scala 求める人物像 チームプレーヤー: 自分の成果よりチームの成果を良しとし、率先して手を動かしチームメンバーの模範となれる方 イノベーター: 最新の技術を日々キャッチアップし、技術に対する自信を持ってお客さまの課題を解決できる方 クリエーター: 良いものを作るために余計な壁を取り払い、チーム内外問わず協力できる方 募集背景: プロジェクト構成 1つの案件には、プロジェクトマネージャー、ソリューションアーキテクト、国内外のエンジニア数名の体制が多いです。 客先常駐はありません。 フルリモート勤務が可能で、Slack や Notion などで情報を共有しながら、情報の透明性が高い状態で業務を進めています。 プロジェクトを跨いだコミュニケーションも活発です。