Osaka 株式会社井元製作所
高分子・理化学・医学・バイオの分野における関連機器の創造型技術メーカーである同社において、機械設計業務をご担当いただきます。

同社の高分子関係の試験機・実験用機器製品の3DCADを使用した設計や、製図業務が主な業務になります。 製品としては大学や民間企業の研究室などで使用されます。プラスチックに別の素材を混ぜたり、新しい素材を作って混ぜ合わせたり、 延ばして熱でプレスする等の機械がメインです。 量産機ではなく試験研究機の比較的小型なものの設計を行っていただきます。

以下業務を社内チームで担当します。 クライアントとの仕様打ち合わせ 完成した製品の性能検査 納品

研究者と打ち合わせをしながら、構想から考えられるため、新しいものを作る面白味があります。

クライアントは日本国内の大手高分子材料・素材メーカおよび、国公立の研究機関、大学等となります。 素材や高分子・化学技術で世界的に高い評価を得ている日本の最先端技術開発の開発工程を担う製品づくりを通して社会貢献をしております。

5名(30代~50代)が在籍しております。

同社は営業部門がなく、顧客からの反響や紹介、HPからの問合せで事業を拡大してきました。 (設計者の負担を軽減する為、現在営業部門を設置し事務アシスタントを含め4名で顧客対応をしております) 部品加工から事業を開始して理化学機器メーカーとして事業拡大をしてきたため、製品の生産工程までを理解して顧客の要求にこたえることが できることが同社の強みとなります。

機械設計の経験をお持ちの方

機械装置や理化学機器の設計経験をお持ちの方

  • Osaka 株式会社井元製作所

    高分子・理化学・医学・バイオの分野における関連機器の創造型技術メーカーである同社において、機械設計業務をご担当いただきます。 · 同社の高分子関係の試験機・実験用機器製品の3DCADを使用した設計や、製図業務が主な業務になります。 製品としては大学や民間企業の研究室などで使用されます。プラスチックに別の素材を混ぜたり、新しい素材を作って混ぜ合わせたり、 延ばして熱でプレスする等の機械がメインです。 量産機ではなく試験研究機の比較的小型なものの設計を行っていただきます。 · 以下業務を社内チームで担当します。 クライアントとの仕様打ち合わせ 完成した製品の ...