Kashiwa 日立Astemo株式会社
電気・電子>研究・開発

メーカー>自動車・自動車部品 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります ブレーキ・サスペンション・パワートレイン全てで二輪世界シェアトップクラス/完成車メーカーと同じ目線になって開発に携われる/フレックス・住宅手当・福利厚生充実

コミューター向け廉価ADASの開発、FUN向け高機能ADASの開発をお任せします。 インドや東南アジアではコミューターと呼ばれる小型のバイクのシェアが高い状況です。今までは小型の廉価型の二輪車にADAS機能が実装されることは一般的ではありませんでしたが、最も普及している廉価型のバイクに実装することで交通事故による死亡者数の減少を目指します。 ADAS用要素機能の開発 ADAS制御用ロジック開発 ADAS機能の死亡事故低減効果のシミュレーション ADAS機能の周囲環境シミュレーション 二輪車へのセンサ適合開発 様々な役割があり、具体的な業務は希望・適性を踏まえて決定いたします。 ミッション/期待する役割・責任 2022年に新設されたADAS開発課では、2輪車向けのADAS機能開発を担っています。 ブレーキ、エンジン制御、サスペンションのエンジニアで構成された組織で、車両システム全体を見据え幅広い技術範囲の検討を能動的に行っています。 カメラなどのセンサとの協調制御もあり、今までの二輪にはなかった新機能の開発を行っています。また、OEM等へのプレゼンも積極的に行っており、社外・社内からの認知度が高く、非常に期待されている部署です。 近年、自動車業界では、ADASと呼ばれる安全機能・便利機能のニーズが高まり、もはや必須となりつつあります。 WHO(世界保健機関)も死亡事故低減を掲げており、その達成のためには、世界の死亡交通事故の約半数を占める2輪車を抜きには語れません。 日立オートモティブシステムズ/日信工業/ケーヒン/ショーワといった2輪車の各製品で世界トップクラスシェアの企業が集まった当社だからこそできる挑戦において、開発体制を強化するために、今回共に成長できる新たな仲間を募集します。 仕事の魅力 日立Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。 また、日立製作所の研究開発機関とも密に連携を取りながら、最先端技術の開発に取り組むことができます。二輪分野は成長市場のため、急速に技術進化が進んでおり、常に技術的にも成長できる環境です。

下記いずれかのご経験 センシング機能(カメラ、レーダー等)開発 AI、PythonやC++の使用経験をお持ちの方 画像認識の知識経験をお持ちの方

電子制御製品の、上位要求を理解した上での、下記項目の経験者 1)センサー設計、機械設計、電子回路設計、ソフト設計、ロジック・ソフト検証 2)A-SPICE、ISO26262適用開発経験者 3)MATLAB/Simulinkを用いたシミュレーション経験 4)CarMaker/Bikesimを用いたシミュレーション経験 4)専門外、未経験な技術にも、積極的・自発的に取り組んでいただける方 5)英語力 6)2輪車好きの方

以下のいずれかに当てはまる方 二輪技術に興味・関心がある方 コミュニケーション力があり、周囲と良好な人間関係を構築できる方 向上心、チャレンジ精神を持っている方 人を取りまとめて業務遂行することができる方 従業員数1000人以上 女性管理職実績あり 日系グローバル企業 年間休日120日以上 創立30年以上 産休・育休取得実績あり シェアトップクラス 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 完全土日休み フレックスタイム Uターン・Iターン歓迎

  • Kashiwa 日立Astemo株式会社

    電気・電子>研究・開発 · メーカー>自動車・自動車部品 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります ブレーキ・サスペンション・パワートレイン全てで二輪世界シェアトップクラス/完成車メーカーと同じ目線になって開発に携われる/フレックス・住宅手当・福利厚生充実 · コミューター向け廉価ADASの開発、FUN向け高機能ADASの開発をお任せします。 インドや東南アジアではコミューターと呼ばれる小型のバイクのシェアが高い状況です。今までは小型の廉価型の二輪車にADAS機能が実装されることは一般的ではありませんでしたが、 ...


  • Kashiwa 日立Astemo株式会社

    機械>研究・開発 · メーカー>自動車・自動車部品 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · 現行ブレーキBUの量産開発テーマに加え、MCシナジーテーマのR開発"2輪ADAS"を推進する為、開発要員を募集する · ブレーキ制御/デバイス開発から、2輪独自の安全機能を導出し、ソフトウェア/ハードウェア(下流)開発可能な図面を作成する · モーターサイクル事業部ブレーキビジネスユニット(BU) メカトロ設計課では、2輪車の"止まる"という動作において、電子制御を用いてライダーのスキルを支援する商品を開発する部門 ...


  • Kashiwa 日立Astemo株式会社

    機械>電気・電子制御設計 · メーカー>自動車・自動車部品 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · ブレーキ制御/デバイス開発から、2輪独自の安全機能を導出し、ソフトウェア/ハードウェア(下流)開発可能な図面を作成する · 昨今、4輪車の先進支援技術の普及に伴い、2輪車部品業界でもライダーの運転を支援する商品が求められています。会社統合に伴い、ブレーキ、サスペンション、パワートレインが一緒になり、車両トータルで安全、快適、利便性を追求した商品開発をする環境が整いました。新たな次元の2輪車両の制御技術を開発 ...


  • Kashiwa 日立Astemo株式会社

    機械>電気・電子制御設計 · メーカー>自動車・自動車部品 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · FI/SUS/ブレーキの各機能原理、制御手法から、2輪車に対する更に安全、快適な価値を導出する。 その価値を具現化する為の制御アルゴリズムを構築する。 · 会社統合に伴い、ブレーキ、サスペンション、パワートレインが一緒になり、車両トータルで安全、快適、利便性を追求した商品開発をする環境が整いました。新たな次元の2輪車両の制御技術を開発し、健全で快適なモビリティ社会に貢献していきます。 当部門では2輪車の走る ...


  • Kashiwa Cyient株式会社

    機械>研究・開発 · コンサルティング>その他 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · HMI IVI開発プロジェクトの立ち上げから完了までを統括 管理する。 異なる部門のチームと協力し、製品ビジョンとビジネス目標を擦り合わせる。 プロジェクト実行の推進、リスク管理、リソース配分の最適化を担う。 プロジェクト計画や実行スケジュールを立て、予算の策定と管理を行う。 設計、製品管理など異なる部門のチームと協力し、優れた製品提供を実現させる。 コードレビューにて建設的なフィードバックを行い、コードの品質と保守性 ...


  • Kashiwa 日立Astemo株式会社

    機械>電気・電子制御設計 · メーカー>自動車・自動車部品 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · 2輪車向けモジュレータ駆動式サス用油圧SPG/ADJの開発業務 勤務地:那須烏山 2輪車向けADASのシステム設計及び制御ロジックの開発業務 勤務地:那須烏山 2輪車向けFI/SUS/ブレーキ統合制御のシステム開発業務 勤務地:那須烏山 2輪車用BEV及び、汎用のインバータ、コントローラの制御/ソフト設計評価 勤務地:栃木事業所 2輪向けコネクテッド(サイバーセキュリティ・OTAシステム) の開発業務 勤務 ...


  • Kashiwa 日立Astemo株式会社

    機械>電気・電子制御設計 · メーカー>自動車・自動車部品 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · 2輪ADASのシステム設計及び、車両統合制御ロジックの開発業務 2輪車向け電子制御サスペンション用コントロールユニットのハードウェア設計 より詳細な仕事内容につきましては、電話面談もしくは面接選考の場でお伝えをさせていただきます。 · モータサイクル事業部のシステム開発部は、会社統合に伴い、21年4月に発足したばかりの部署です。 サスペンション・エンジン・ブレーキの各機能・制御を組合せ、それらのシナジー効果 ...


  • Kashiwa 日立Astemo株式会社

    電気・電子>研究・開発 · メーカー>自動車・自動車部品 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · 電子製品設計部は、日立Astemoの収益を支える屋台骨となる組織であり、自動車に搭載されるエンジン、トランスミッション、パワーステアリング、自動運転など、車両システムのコアとなる各種制御装置を国内外拠点と連携して開発を進め、エコでクリーンなモビリティライフの実現に向けて、社会貢献しています。 · 電動車(EV・HEV)用バッテリーマネジメントシステムの回路設計 · 車載用電子製品の基板設計・開発 · 自動車、 ...


  • Kashiwa 日立Astemo株式会社

    電気・電子>電気・電子制御設計 · メーカー>自動車・自動車部品 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります 仕事内容 電子制御サスペンション用コントロールユニットの制御・ソフトウェア・ハードウェア設計 制御ロジック開発 制御/ソフトウェア/電子回路及び基板設計、または設計仕様書の作成 完成車メーカー各社と仕様検討 ソフトウェア・ハードウェアサプライヤーのコントロール コーディング後のロジック動作検証及び、必要に応じ、ロジック設計段階での動作検証 等 このポジションでは、先行開発・量産開発いずれも取り組んでいます ...


  • Kashiwa 株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社

    「リモート可/東証プライム上場/売上600億超」国内トップメーカーの組込制御ソフト開発を推進 仕事内容: 業務内容 当社のモビリティ統括部では5年後の姿として、エンジニアリングサービスプロバイダーを目指した次世代モビリティの市場をリードする機能と体制を構築していきます。従来のモビリティの機能とともに電駆動、AD/ADASなどCASEやそれを体現するソフトウェア・デファインド・ビークル「SDV」に関わる対応領域を拡大するため、モビリティ向け機器の組込制御開発エンジニアとして当社のプロジェクトに参画いただきます。 「変更の範囲」会社の定める業務 案件事例 自 ...


  • Kashiwa 日立Astemo株式会社

    電気・電子>品質管理 · メーカー>自動車・自動車部品 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · 自動車に搭載される電子ユニットに採用される電子部品(半導体)および受動部品,機構部品の認定及び、品質管理を行います。 部品の認定に際しては、部品メーカーの製造工程に対する認定監査する役割も持ちます。 · 電動車向けインバーター、e-Axle製品に採用される電子部品(半導体)および受動部品,機構部品に関する 量産品質管理 不具合発生時の取引先間での問題解決 部品の認定 品質システム,製造工程に関する認定監査 · ...


  • Kashiwa 日立Astemo株式会社

    機械>研究・開発 · メーカー>自動車・自動車部品 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · 現行ブレーキBUの量産開発テーマに加え、MCシナジーテーマのR開発"EERA統合制御システム"を推進する為、開発要員を募集する · FI/SUS/ブレーキの各機能原理、制御手法から、2輪車に対する更に安全、快適な価値を導出する。 その価値を具現化する為の制御アルゴリズムを構築する · モーターサイクル事業部ブレーキビジネスユニット(BU) メカトロ設計課では、2輪車の"止まる"という動作において、電子制御を用いてラ ...


  • Kashiwa 日立Astemo株式会社

    機械>研究・開発 · メーカー>自動車・自動車部品 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります 募集背景 近年、交通事故の削減・渋滞の解消・緩和・高齢者の移動支援等の社会的課題の解決に向け、自動運転へのニーズが高まる中、日立Astemoでは、AD/ADAS分野を将来の成長エンジンと位置づけ優先投資を実施し、事業拡大をめざしています。 また、顧客である大手自動車メーカーから先行開発段階でのパートナーに選ばれるなど、自動運転実現に向けた当社への期待・役割もより大きくなっています。 その期待に応え事業拡大を進めるべく、 ...


  • Kashiwa 本田技研工業株式会社

    機械>研究・開発 · メーカー>自動車・自動車部品 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります リモート面接実施中です。 四輪向け車載外装部品の開発業務をお任せいたします。 · 四輪の電動化に伴い、コネクテッド、スマートフォン連携やADAS等の車両機能進化にともなう情報量が拡大する中で、ニーズは過去とは比べものにならないほど多様化しています。 お客様視点で使いやすく、分かりやすい、お客様に喜んでいただける当社らしい魅力的な外装部品をスピーディーに開発するための仲間を募集します。 さらなるイノベーションを巻き起こす ...


  • Kashiwa 株式会社本田技術研究所

    素材>研究・開発 · メーカー>自動車・自動車部品 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります 四輪・二輪・eVTOLなどの電動パワーユニットにおける革新的性能部品の創造・設計に向けた「金属3Dプリンター技術」の研究開発、また、新たに開発した金属3Dプリンター用材料を航空宇宙材料規格に登録するための実務を担当していただきます。 ご経験やご希望に応じて、下記のいずれかをお任せします。 1 金属3Dプリンター技術を活用した研究開発(金属材料開発) 当社の商品性能向上のための3Dプリンターの特性やメリットを活かした「新 ...


  • Kashiwa 日立Astemo株式会社

    機械>研究・開発 · メーカー>自動車・自動車部品 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります ミッション/期待する役割・責任 高性能、高品質、安価な二輪車用ブレーキ製品の開発をミッションに、2輪量産車用ブレーキ製品開発、検証などを担当いただきます。 ご経験に応じて、国内外の二輪完成車メーカーと直接コミュニケーションを取り、開発活動を推進する役割もお任せいたします。 職務概要(具体的な業務内容) 1) 2輪完成車メーカー各社、当社独自の目標・要求に基づいたブレーキ製品設計、仕様検討(研究) 2) 実車走行を含むデ ...


  • Kashiwa 株式会社本田技術研究所

    機械>研究・開発 · メーカー>自動車・自動車部品 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります 全社製品(パワープロダクツ、二輪、四輪 等)向けパワーユニットシステム研究開発業務をお任せ致します。 · ご経験に合わせ下記いずれかの業務をお任せいたします。 全社製品(パワープロダクツ、二輪、四輪 等)向けの次世代パワーエレクトロニクス製品(モータ/インバータ/ギアユニット 等)における 制御設計・テスト 完成機性能目標等に基づく、システムコンセプトの検討、仕様の構想 制御アーキテクチャの設計およびアルゴリズム開発 ...


  • Kashiwa 日立Astemo株式会社

    機械>電気・電子制御設計 · メーカー>自動車・自動車部品 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · 既存ABSを可能な限り流用し、本システムへの変更開発を行い、量産適用可能な電装関連の図面/仕様の作成 · 会社統合に伴い、ブレーキ、サスペンション、パワートレインが一緒になり、車両トータルで安全、快適、利便性を追求した商品開発をする環境が整いました。新たな次元の2輪車両の制御技術を開発し、健全で快適なモビリティ社会に貢献していきます。 特に当部門におきましてはブレーキ技術とサスペンション技術との融合により、 ...


  • Kashiwa 日立Astemo株式会社

    機械>研究・開発 · メーカー>自動車・自動車部品 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります ミッション/期待する役割・責任 高品質、安価な二輪車用ブレーキ制御ユニットの開発をミッションに、 ABS(アンチロック・ブレーキ・システム)におけるDV試験業務をご担当いただきます。 DV試験: 設計検証(Design Validation) お客様と合意した仕様に沿った設計で作製した試作品に対し、 試験を行い、お客様と合意した仕様であるか、国際規格などは問題ないかを確認する業務。 試験の結果は報告書にまとめてお客様に ...


  • Kashiwa 日立Astemo株式会社

    化学>研究・開発 · メーカー>自動車・自動車部品 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります · 高品質、高性能な二輪車用ブレーキ製品の開発をミッションに、ディスクブレーキの材料開発、製品開発、検証などを担当頂きます。また、新素材の調査、入手、評価にも携わって頂きます。ご経験に応じて、二輪車メーカーと直接コミュニケーションを取り、開発活動を推進する役割もお任せいたします。 · 当社は、あらゆる環境でも安定した制動力と優れた操作性を併せ持つ、高品質、高性能なブレーキシステムによる、安全性と快適性を向上出来るシーズ ...


  • Kashiwa 日立Astemo株式会社

    化学>研究・開発 · メーカー>自動車・自動車部品 会員属性などに応じ、当該求人をビズリーチ上で閲覧された際に内容が異なる場合があります 高品質、高性能な二輪車用ブレーキ製品の開発をミッションに、ディスクブレーキの材料開発、製品開発、検証などを担当頂きます。また、新素材の調査、入手、評価にも携わって頂きます。 · ブランドについて NISSINブランドは1953年日信工業創業以来使われています。ブレーキ製品を通じて皆様に安心、安全を届けるブランドです。特に2輪ブレーキ製品において、長年のレース活動をアフターマーケット製品にフィードバックし、究極のパフォー ...